草刈機の混合ガソリンはホームセンターで買う?どこで買うのがベストか

当ページのリンクには広告が含まれています。

エンジン式の草刈機を使う際に欠かせないのが「混合ガソリン」です。燃料として使用するので、これがないと作業ができません。

しかし初めて草刈機を使う人や、普段から使っている方でも「混合ガソリンはどこで購入すれば良い?」と迷うこともあるでしょう。

そこで今回は草刈機の燃料の販売先と混合ガソリンの自作方法について解説していきます。

目次

草刈機に使用する混合ガソリンとは

「混合ガソリン」は農業機械や園芸機械を扱うベテランの人にとっては当たり前のものですが、初心者の人にはあまりなじみがないかもしれません。

「混合」という言葉が指し示すように「ガソリン」と「エンジンオイル」を混ぜたものが混合ガソリンであり、「混合燃料」や「混合油」などとも呼ばれています。

2サイクルエンジンを搭載した草刈機には、この混合ガソリンが欠かせません。エンジン内部の部品潤滑のためにオイルを混ぜた燃料が不可欠であり、普通のガソリンやその他の燃料を入れて使うと、すぐに故障してしまいます。

逆に4サイクルエンジンの場合は普通のガソリンで動作するので、間違えないように注意しましょう。

POINT
  • 2サイクルエンジンの草刈機の燃料には
    混合ガソリンが必要
  • 4サイクルエンジンの草刈機の燃料には
    普通のガソリンが必要

例外として混合ガソリンで稼働する4サイクルエンジンを搭載した草刈機も存在します。製品の取扱説明書に従って燃料を選んでください。

Advertisements

混合ガソリンはどこで買う?

混合ガソリンは下記で購入することができます。

  • ホームセンター
  • インターネット通販
  • 農機具販売店、園芸店
  • 金物工具点

ホームセンター

ホームセンターでも混合ガソリンが販売されています。カインズやコーナン、ナフコなどでは自社ブランドのオリジナル商品なども販売されており、現物を見て選びたい人は利用するとよいでしょう。

インターネット通販

混合ガソリンを購入するならばインターネット通販がおすすめです。『Amazon』『楽天市場』『Yahoo!ショッピング』などのネットショップで混合ガソリンが扱われており、自宅まで配送してくれるのが嬉しい点。割引やポイントなども獲得できるので、上手に活用しましょう。

農機具販売店、園芸店

農機具販売店や園芸店でも混合ガソリンが販売されています。スタッフは機械を熟知しており、燃料の購入以外にも、操作方法や修理に関して相談することができます。

金物工具店

職人をターゲットとしているため、早朝から開店している販売店が多くあります。「朝早くに草刈りをしたいけど、燃料がない」となった場合は金物工具店に足を運んでください。

おすすめの混合ガソリン

オイルの専門メーカーである「AZ(エーゼット)」から発売されている混合燃料がおすすめです。良質のエンジンオイルを使用しており燃費が良いのが特徴。また、冷暗所で保存すれば3年間の保存が可能です。

草刈機によって使用する燃料のオイル混合比率が定められているので、確認の上で購入してください。

50:1比率の混合ガソリン

25:1比率の混合ガソリン

Advertisements

混合ガソリンを自作する方法

市販されている混合ガソリンは、すぐに使える利便性がある反面、少し割高な価格設定になっています。

高い頻度で草刈機を使用するならば、混合ガソリンを自作するのもよいでしょう。

用意するもの

用意するもの
  • ガソリン携行缶
  • ガソリン
  • 2ストロークエンジンオイル
  • 混合燃料計量タンク

ガソリンはガソリンスタンドで購入します。令和2年2月1日よりガソリン販売の法律が制定され、「本人確認」「使用目的の確認」「販売記録の作成」が必須となりました。身分証明書が必要な場合もあるので持参してください。

また、ガソリンの購入は金属製のガソリン携行缶が必要です。他の容器には入れてもらえないので必ず用意しましょう。

混合ガソリン自作の手順

機械によってオイルとガソリンを混ぜる比率が異なるので、適切な比率を確認した上で混合ガソリンを作成してください。「25:1」か「50:1」のどちらかを採用している草刈機が主流です。

混合ガソリンの作成は専用の計量タンクの利用が便利です。

手順
メインタンクにガソリンを入れる

メインタンクに必要な分量のガソリンを入れます。

手順
サブタンクにエンジンオイルを入れる

メインタンクの横にあるサブタンクにエンジンオイルを入れます。

手順
ガソリンとオイルをしっかりと混ぜる

タンクを斜めに傾けてガソリンとエンジンオイルをしっかりと混ぜます。

混合ガソリンの作り方解説
混合ガソリンの作り方

例えば50:1の比率の混合ガソリンを約1Lほど作る場合は、メインタンクにガソリンを1L入れ、サブタンクに20mlのエンジンオイルを入れて混ぜ合わせ作成します。容量ごとの比率は下記の早見表を参考にしてください。

スクロールできます
GSN:OIL1L2L3L4L5L6L7L8L9L10L
25:140ml80ml120ml160ml200ml240ml280ml320ml260ml400ml
50:120ml40ml60ml80ml100ml120ml140ml160ml180ml200ml
混合燃料の混合率早見表

燃料の扱いが面倒な人は

混合ガソリンを準備する作業は結構面倒な作業です。そんな面倒な作業を回避したいならば、下記の方法を試してみてください。

充電式草刈機を使用する

充電式草刈機ならば燃料の準備が不要で、手が汚れたりすることもありません。またボタン一つで始動させることができ、操作も非常に簡単。初心者の人にもおすすめです。

マキタの充電式草刈機ならば、キックバックなどの事故時に刈刃が自動で停止する機能などがあり、安全に使用することが可能です。

ホームプラザナフコ楽天市場店
¥34,800 (2023/07/28 06:13時点 | 楽天市場調べ)

草刈り業者に作業を依頼する

プロの草刈り業者に依頼するのも一つの方法です。草刈り作業を業者に任せることで、体力を消耗することなく、自分の時間を有効に活用することができます。もちろん費用は発生しますが、草刈りに関わる面倒な準備が省けるので、楽をしたい人にはおすすめです。

草刈り110番の特徴

東証上場企業である「シェアリングテクノロジー」が運営している草刈り110番は全国560社以上ある加盟店と依頼者を仲介するマッチングサービスです。

上場企業という信頼性だけでなく、加盟店に評価制度を設けているのが安心できるポイント。技術力だけでなく態度や言葉づかいなども採点しており、依頼先には優良な加盟店を派遣してくれます。

品質向上の意識が高い信頼できるサービスです。

草刈り110番の料金

1㎡あたり180円〜という基本料金は業界トップクラスの低価格です。

これに加えて出張料金の3,000円と現地の環境や依頼者の要望によって諸費用が発生します。

なお、現地の見積もり調査は無料で、見積もり後でもキャンセルはOK。複数社から相見積もりを取る際にも、候補として入れておきたいサービスです。

\クリックで公式ページにリンクします/

業者に草刈りを任せてみよう

くらしのマーケットの特徴

くらしのマーケットはハウスクリーニングやエアコン清掃、家事代行、不用品回収など「プロの専門業者に作業を依頼したい」という時に役に立つ業者マッチングサービスです。

生活関連サービスを中心に300種類以上のジャンル、70,000店の登録があり、その中から専門業者を探すことができます。同様のサービスの中ではトップクラスの登録店数です。

くらしのマーケットのサイトは検索が簡単にできるように工夫されており「ジャンル」×「地域」を入力するとお目当ての業者を一覧で表示させることができます。

特筆すべきは利用者の口コミが確認できる点。満足の声はもちろん「この業者は作業が雑だ」「時間にルーズ」などの批判もすべて確認することができます。

料金

草刈機を使用した草刈り作業の料金相場は、どの地域でも50㎡あたり8,000円~15,000円ほどとなっています。

刈った後のゴミを回収する費用や作業環境によって別料金が発生する場合があるので、各業者と打ち合わせをしながら確認してください。

\クリックで公式ページにリンクします/

地域の草刈り業者を探してみよう

再施工制度で安心できる

ユアマイスター

エアコンクリーニングなど生活関連の作業を中心とした専門業者が全国に4,000店舗も加盟しており、草刈りや庭木の剪定などのサービスも依頼することができます。

ユアマイスターのポイントは「再施工制度」が設けられている点。

仕上がりに満足できない場合には、施工日から3日間に限り再施工をユアマイスター負担で行う補償制度で、万が一のトラブルの際にも安心できます。

決済は作業完了後の後払いで安心。銀行振込やクレジットカード決済のほか、PayPayオンライン決済や楽天ペイなども利用できます。

\クリックで公式ページにリンクします/

Advertisements
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次